凸版印刷の素材ビジネスの強みを活かしたミラーワールドにおける新しいビジネスの種となる機会領域の策定
どのようにして、凸版印刷の素材ビジネスの強みを活かしたミラーワールドにおける新しいビジネスの種となる機会の領域を探索することができるか?
ビジョン策定、機会領域の探索、および各領域において人々の生活がどう変わるかを描いたストーリーとコンセプト案を作成。
2022年9月、凸版印刷(TOPPAN)はミラーワールドを共創するコミュニティ『GEMINI Laboratory』を立ち上げました。これは、さまざまな業界のメンバーが集まり、実際にプロトタイプを開発しながらミラーワールドの共創を目指す取り組みです。TOPPANは1900年に創立されて以来、印刷テクノロジーを高度に進化させながら、事業分野の拡大にも取り組み成長してきました。日用品の包装事業からデジタル認証技術を活用した事業まで、幅広い分野で情報と文化の担い手として社会に貢献しています。
そんな素材ビジネスに強みを持つTOPPANが、リアルとデジタルが交わる「ミラーワールド」でどのような事業を展開していくことができるのか。そのような問いを抱える中で、人間中心デザインによるイノベーションを追求してきたIDEOとの協業が2021年に始まりました。
ミラーワールドの可能性を人間中心の視点から模索することを目的に発足したプロジェクトでは、まず彼らの歴史や強みについて理解を深めるためのリサーチを実施しました。社内の関係者にインタビューをするだけでなく、展示会や印刷博物館も訪れ、印刷物や建材などが歴史的に果たしてきた役割と、これからの発展可能性について考えを深め、TOPPANだからこそ描けるミラーワールドに対して想像を膨らませていきました。
リサーチの一環で訪れたTOPPANの展示会と印刷博物館。印刷物や建材などが歴史的に果たしてきた役割と、これからの発展可能性について考えを深め、彼らだからこそ描けるミラーワールドを想像していった。
また、さまざまな専門家にもインタビューを行いました。ミラーワールドやテクノロジーの専門家に留まらず、各界のエキスパートに話を聞くことで、より多角的にミラーワールドの可能性を探りました。例えば、VRやARの技術を用いた作品制作に取り組むアーティスト、デジタル・セキュリティの専門家、五感を拡張する技術に取り組むエンジニア、スマートシティや建築情報学の専門家などにインタビューを行い、可能性に加え、ミラーワールドで想定される課題点をさまざまな切り口から紐解きました。
プロジェクトメンバーの協業の様子
次にチームが考えたのは、ミラーワールドがユーザーにどのような体験をもたらすのかについてです。IDEOでは、ユーザーに共感しながら体験を作り上げていく手法を取りますが、まだ明確な定義が存在しないミラーワールドにおいて、ユーザーを探し出すことは困難です。そこでチームは、エンパシーエクササイズと呼ばれる手法を通じて、ミラーワールドを疑似的かつ直感的に体感することに取り組みました。サウナとデジタルアートが融合した施設や、視覚障害者の案内で暗闇の中を探索する施設を体験することで、感覚と体験のつながりについて気づきを得たり、モノやサービスを実際に体験した上で、レンタルまたは購入できる展覧会で、モノの所有者が変わることで生まれる新たなコミュニケーションや、モノが持つ記憶が描くストーリーを体感しました。これらのインサイトを踏まえ、ミラーワールドと未来のユーザーの関係性について考えを深めました。
さまざまな手法を用い、多角的にミラーワールドの可能性を探った結果、チームはTOPPANがミラーワールドで持つ3つの機会領域を策定しました。デジタルとフィジカル、空想と現実、過去と未来、創り手と使い手、様々な境界が曖昧になることによって生まれる新たな体験の魅力を伝えるこれらのストーリーは、リアルとデジタルを越境してさまざまな価値を多くの人々に提供してきた会社だからこそ描けるミラーワールドの姿を提示しています。
ミラーワールドでは思い入れのある持ち物や記憶を、それらを取り巻く文脈ごと保存し、フィジカルとデジタルの両世界を越境してアーカイブすることが可能になる。この新しい記録の仕方によって、人とモノの関係性や交流の在り方が変化し、新たなアイデアやコミュニティを育むきっかけが生まれる。
ミラーワールドでは、人々は空間を自在に持ち運べるようになる。デザインされた空間は普遍的なものではなく、そこで暮らす人々と一緒に、まるで生き物のように変化していくだろう。
ミラーワールドでは、今目の前で起こっている自分の視点から見える現実だけではなく、様々な視点から過去を振り返ることが可能になる。色々な視点から物事やイベントをみることで、過去の興奮を追体験したり、そこから新たな学びを得られる。
「GEMINI Laboratory」では、その活動や仮想空間に関する世の中の潮流を紹介するオウンドメディア「GEMINI」を開設。またキックオフイベントを実施し、さまざまな業界のメンバーによる講演や作品展示、プロトタイプの発表を行いました。現在はこれらを起点としたコミュニティ形成に取り組んでおり、将来のユーザーの醸成や、ミラーワールド領域における「共創」を生み出すことを目的に活動を続けています。